私は以前、千葉県に住んでいました。
通っていた学校が千葉県にあったため、一人暮らしをしていたのですが、その時に住んでいたアパートの大家さんが、すごくケチな人だったのです。
そのアパートに入居する際に、鍵の交換費用として15000円を請求されました。
防犯対策は重要だと考えていた私は、その費用をきちんと支払いました。
ところが実際のところは、事情が少し違っていたのです。
私の住んでいたアパートは1階に5部屋、2階にも5部屋の計10部屋あったのですが、大家さんはあらかじめ鍵を11個買っておいて、誰かが引っ越すたびに、その11個をぐるぐる使いまわしていただけだったのです。
それを知っていた前住人が、あらかじめ作っておいた合い鍵で新しい住人の部屋に侵入し、盗みを働いてしまいました。
それが原因で大家さんの使いまわしもバレてしまいました。
私は気持ちが悪かったので、自分でピッキング防止タイプのものに交換してくれるお店に電話して、その日のうちに取り付けてもらいました。